2014年5月23日金曜日

2014年5月23日 4年次「卒業研修Ⅰ」、3年次「卒研セミナーⅠ」のテーマ報告会を開催しました。

各自が調査や研究するテーマの紹介として実施したものです。
調査研究にどのような目的で取り組み、予定する研究方法や期待される成果について発表しました。教員から受けた質問やアドバイスを参考に、これからの研究に取り組んでいきます。


卒研セミナーⅠ 発表テーマ
 1、石倉直弥 「仙台市の災害時応急給水の充足状況調査」
 2、高橋瞭介 「建築物に使用する鉄材の強度について」
 3、吉田沙織 「原子力発電所の耐震基準に関する調査」
 4、阿部和正 「亘理町の被害状況とこれからの町づくり」
 5、高橋 元 「自動車の環境負荷対策の現状」
 6、菊地徳仁 「住宅から排出されるCO2と樹木吸収量」
 7、白石 衛 「カビの特徴と要因」
 8、鹿内茉依 「シロアリの発生による被害と除去法」
 9、酒井くるみ「文房具店における迷い行動に着目した空間配置に関する研究」
 10、早坂知祥 「店舗計画におけるインテリアのこだわりに関する事例研究」
 11、齋藤由依 「大手ハウスメーカーの各種構法について」
 12、渡辺真也 「関上地区復興の現状と今後の街づくり計画の問題について」
 13、菊田 遼 「農山村の生活用水について」
 14、吉野 匠 「再生可能エネルギーを利用した建築作り」
 15、高橋 匠 「梅田川と原町・苦竹地区の関わり」
 16、郷家修季 「東日本大震災で発生したがれきの再生利用に関する調査」
 17、万城目裕樹「東日本大震災の津波について」
 18、小野亜衣 「東日本大震災における木造住宅の被害状況と耐震性について」
 19、早坂誠也 「バリアフリー住宅における色彩の活用について」
 20、遠藤正平 「LED照明の省エネルギー性能に関する調査」
 21、野田武詳 「東日本大震災時の釜石市防波堤の軽減効果」
 22、遠藤和弥 「耐震技術について」
 23、中野那智 「インテリアと建具の関わりについて」
 24、石郷岡伸也「震災時における防災意識と津波対策について」
 25、千葉優汰 「これからの再生可能エネルギーについて」
 
卒業研修Ⅰ テーマ報告会


1、伊藤 梓 「東日本大震災後の東北地方の高齢者福祉施設におけるエネルギー消費についての調査」
2、須田 美 「植物の種類別による緑のカーテンの日射遮蔽率の相違に関する実測調査」
3、髙島健太 「東日本大震災後の東北地方の事務所建物におけるエネルギー消費に関する調査」
4、大友拓美 「給排水系の水槽における移流装置に関する研究」
5、工藤大悦 「環境配慮住宅に関する研究」
6、庄司大輔 「住宅除去に関する研究」
7、伊藤みゆき「機能性建材の消臭効果に関する研究」
8、黒田正憲 「ケアハウスについて」
9、柴田剛志 「秋保地域に賑わいをつくり出すためのまちづくりを提案」
10、遠藤 茜 「仙台朝市のリノベーション計画 ~都市に記憶を刻む多目的ギャラリーの提案」
11、大谷彩貴 「次世代オフィスの新提案」
12、樋熊亜輝 「梅田川流域内に存在する水環境資源の分布~北山付近の井戸水、湧水について~」
13、海野卓朗 「梅田川下流の水質調査」
14、舟山弘太郎「既存浄化槽の高度処理化を実現する新技術の試み」
15、鈴木瑞季 「東北地方の官公庁における震災前後の年間エネルギー消費原単位に関する調査」
16、山口了平 「仙台駅周辺地域のエネルギー消費削減の可能性について」
17、及川康幸 「生体ガスの捕集方法に関する研究」
18、山下賢太郎「タバコ煙による室内空気汚染と対策法に関する研究」
19、土屋貴寛 「空気汚染対策製品の汚染物質除去性能に関する研究」
20、伊藤宏樹 「炭を利用した空気室改善法と炭の再生利用技術に関する研究」
   

ブログ内検索