2013年8月28日水曜日

2013年9月8日 第5回オープンキャンパスを開催します。

〈体験授業〉非常時の電源を考えよう

第5回 オープンキャンパスを9月8日(日)に開催します。

「非常時の電源を考えよう」をテーマにエネルギーを生み出すプロセスを体験します。

<スケジュール>
10:30 学科紹介
学科の特徴、カリキュラム、卒業後の進路を説明します。
あなたの疑問にお答えします!!
11:00 体験授業  
体験型の模擬授業です!
上記テーマで学科の専門や雰囲気を楽しく体感しよう!
12:00 AO・入試説明
AO入試を考えている貴方、ぜひエントリーしましょう!!
12:15 大学授業の紹介
製図や設計など、実習授業の雰囲気をお伝えします!!
12:30 ランチ・懇談
学食でランチ!! もちろん無料です!!
13:30 全体説明会
大学の概要や入試について説明します。
14:00 実験施設見学
授業や研究で使用する学科独自の実験室をご案内!
ミニ実験で体験もできますよ!!
15:00 終了

随時、「オープンキャンパス」が予定されておりますので、ぜひ参加してみてください!!

こちらから参加予約できます!!

2013年8月26日月曜日

2013年8月26-27日 環境設備エンジニアコース:サマーセミナー(学外授業)を行いました。

秋保温泉浄化センターの施設見学 
仙台の観光地、秋保温泉街含む秋保地区を対象とした秋保浄化センター(下水処理場)の施設見学を行いました。オキシデーションディッチ法で処理を行い、平均約2,100㎥/日以上の汚水を処理する施設です。 処理水は名取川に放流されています。
4年生、院生による研究テーマのプレゼンテーション
4年生、大学院生による研究テーマのプレゼンテーションを行いました。
環境設備エンジニアコースに配属された3年生や希望者も参加し、4年生、大学院生の研究内容の理解を深めさせるために質疑を担当させ実施しました。
<4年生>
高澤一輝  「緑のカーテンの省エネルギー効果に関する研究」
西塚侑貴  「認知症高齢者グループホームの周辺環境の使われ方に関する研究」
幡野幸基  「トイレの快適性に関する研究-芳香剤について-」
小野寺拓也「住宅の給排水衛生設備における諸問題に関する研究 LCCO2排出量と残留塩素について」
小関茜   「当大学内の外灯照明電力消費の削減に関する調査研究」
大山勇樹  「梅田川周辺の水辺環境についての調査研究」
<大学院生>
久住知裕  「各種小口径配管内における遊離残留塩素の挙動」
福井啓太(研究生)「建物内に関連する水に起因する「におい」に関する研究」

バーベキュー
夜はバーベキューで懇親会。
ゼミ合宿2日目の朝食
学外授業2日目の朝食・・・・、これも勉強です!!
災害時用食料の体験として、お湯を入れると炊きあがるアルファー米、簡易味噌汁、カンパン等です。


2013年8月10日土曜日

2013年9月18日~10月2日 保護者懇談会が開催されます。

2013年9月18日~10月2日 保護者懇談会が開催されます。

ご案内資料が送付されますので、8月23日までにお申し込み下さい。

日程  会場
9/18 郡山 市民プラザビッグアイ
9/19 青森 アスパム
9/19 秋田 秋田県総合保健センター
9/24 盛岡 ホテル東日本盛岡
9/25 山形 ヤマコーホール
10/1 仙台 本学国見キャンパス
10/2 仙台 本学国見キャンパス





2013年8月4日日曜日

2013年8月4日 第4回オープンキャンパスを開催しました。

〈体験授業〉室内空気の汚れを見てみよう

第4回 オープンキャンパスが8月4日に開催されました。
「室内空気の汚れを見てみよう」をテーマ行われ、一條助教によって様々な体験講義が実施されました。
①自分の好きな香りでオリジナル消臭・芳香剤を作ろう
②空気清浄機は本当に効果があるのか?
③健康・快適に過ごすための裏ワザを伝授
  
また、水環境実験室、環境工学実験室ではミニ実験が行われました。
『水環境実験室』は、給排水設備の説明がされた後、水の美味しい飲み方、トイレの水の流れについてのミニ実験が行われました。
『環境工学実験室』は、温熱環境の説明がされた後、テレビでもお馴染みの赤外線サーモグラフィーを使用してのミニ実験やエアコンの仕組み、凍結防止ヒーターのミニ実験が行われました。

   
随時、「オープンキャンパス」が予定されておりますので、ぜひ参加してみてください!!
こちらから参加予約できます!!

ブログ内検索