2015年11月20日金曜日

2015年11月13日・20日 八十川淳准教授が貝ヶ森交流サロン「貝ケ森せせらぎ散策」を開催しました

「地域と共に成長する大学でありたい」とする当大学では、専任教員による「市民学習講座」を実施しています。

貝ケ森市民センターと貝ケ森地区社会福祉協議会主催「貝ケ森交流サロン」の一環として、本学科の八十川淳准教授が招聘され、11/13(金)と11/20(金)の2回にわたって「貝ケ森せせらぎ散策」が開催されました。

日時:平成27年11月13日(金)10:00-12:15
散策テーマ:「貝ケ森交流サロン」 ~梅田川散策/下流編~
場所:貝ケ森市民センター ~ 荒巻神明社
概要:荒巻地区の梅田川流域の湧水や里山の風景と暮らしの痕跡について、紹介・観察しつつ散策を行いました。








日時:平成27年11月20日(金)10:00-12:00
散策テーマ:「貝ケ森交流サロン」 ~梅田川散策/上流編~
場所:弁財天 ~ 東北福祉大学国見ヶ丘キャンパス内の滝と渓谷
概要:国見峠~国見ヶ丘地区に残された梅田川源流の湧水や水みちの痕跡、里山の風景と暮らしの痕跡、そして江戸時代の大伽藍の遺構について、紹介・観察し、散策を行いました。

2015年11月19日木曜日

2015年11月19日(木) 八十川淳准教授が「国見町内会市民講座」で講演しました。

10月19日 本学地域連携センターが提供している「市民公開講座」として、国見町内会主催の市民講座に八十川准教授が招聘され講演しました。

主旨:国見町内会(国見6丁目)による(東北文化学園大学市民学習講座)の活用
場所:国見町内会集会所
テーマ:「都市の水辺と水循環」 ~国見界隈の地形と水~
当日の参加者:国見町内会会員 17名

国見の丘には、その地形と気候・水が育んだ自然環境と、それらに向き合う里山の暮らしがありました。
地形と水の視点から、地域を見直す講話を行いました。
※大変ご好評を頂戴しまして、会場から「続きをもっと聞きたい」というお声を頂戴しました。
役員の方から、今後も協力を要請されました。

2015年11月18日水曜日

2015年11月18日(水) 科学技術学部「就職活動出陣式」が開催されました。

科学技術学部「就職活動出陣式」が11/18(水)に、土屋学長、就職センターの山吹副センター長らをお招きし、5号館地下 学生食堂「虹色空間」で開催されました。

平成27年度 科学技術学部 就職活動出陣式
次第                司会:八十川 淳
1. 開会宣言  就職委員・就活出陣式WG幹事 八十川 淳
2. 学部長挨拶 科学技術学部長 和田 仁
3. 乾 杯 建築環境学科長 野﨑 淳夫
~懇談~
4. 学長挨拶 土屋 滋
~懇談~
5. 就活生に贈る言葉
知能情報システム学科4年次代表 大室 仁志・早坂 晴哉
人間環境デザイン学科4年次代表 白石 衛・中野 那智
6. 宣 誓
知能情報システム学科3年次代表 新野 流星
建築環境学科3年次代表 菊地 慧悟
7. 学園歌斉唱
8. 閉会宣言 知能情報システム学科長 藤木 澄義

2016年度における就職活動は、本年度と同様にスケジュールが変わりますが、今から準備を整えて臨むことが重要です。
今後は、合同企業説明会やOB・OG訪問など、さまざまな企業、先輩と接触する機会が増えてきます。これらからの季節、風邪など引かぬよう体調に気を付けて、無事就職内定が取れるように頑張っていただきたいと思います。





2015年11月5日木曜日

2015年11月5日(木) 1年次「基礎セミナーⅡ」学外授業(施設見学)

2015年11月5日(木)1年次科目「基礎セミナーⅡ」の学外授業の一環で、仙台市今泉工場の施設見学を実施いたしました。

今泉工場は仙台市のごみ処理施設です。
ご案内をいただいた施設担当者の方から、ごみ処理施設のメカニズムとプロセスを紹介され、作業の様子を見学しました。
学生諸君からの質疑も非常に活発に行われ、とても有意義な学習機会を提供することができました。
参加学生たちには大変に勉強になったと思われます。
担当;須藤諭、川村広則、八十川淳








ブログ内検索